すごい 雑感

思いついた事を書いていくところです

勉強は楽しいのか

本来、勉強というのは楽しいと思う

 

と言うのも、社会に出てから初めてFEZと言うネットゲームをプレイしたり

カメラを始めてもう数年は経過している

ここ数ヶ月は投資信託の勉強をしている

 

そのどれもが楽しい

 

学校の授業は面白くなかったのに、何故これらは面白いのか

 

結論から言うと、興味があるから。であると思う

調べた事をすぐに使うチャンスがあり、知識を身につけた事により行動が変化し

行動の変化により、勉強が無駄でなかった事を理解する

このサイクルが、恐らく楽しさの一つの形だと思う

更に、その状況で新しい知識を身につけると、もっと出来ることが増え

更に楽しみが増える。更に勉強して知識を身につけたくなる

 

このサイクルに乗っかると、自分から勉強するようになる

勉強したことに対してテストの点が高いと言う事などの

「褒められる」や「良い結果を得る」という事による

成功体験を、自分で作り出す事が出来るからであろうと考える

 

失敗しても、何故失敗したかを考え

次は上手く行けるように努力するだろう

 

これが本来の勉強というか、学習であると思うのだけど

まあ、義務教育とか、教育機関においては

どうしても詰め込み授業になってしまうのも、仕方のないところだとは思う

人それぞれ興味と理解度は違うのに、みんなに同じものを教えなくてはいけないのだ

 

これは教わる方も大変だと思う

興味のない事を覚えなくてはいけないと言うのは

仕事であっても大変だし、そもそも仕事だと覚えた事を使うからまだ良いけど

ホントに生活に関係ない事を延々と覚えさせられても大変であろう

そりゃ興味が無くなるのも分かる。面白くないであろう

 

そして、教える方も大変だと思う

一人一人に教えることが出来るのであれば、指導もしやすいとは思うけど

40人を一度に指導するなんて、凄く技術的に大変だと思う

少なくても、今すぐやれと言われても、私は無理だ

(クオリティを気にしなくて良いなら出来るけど)

 

ある程度の基礎学力を身につけるためにも大切な事だとは思うけど

上手く興味を持たせて勉強する事も出来るのではないかと思うけどなぁ

 

だって小学生だってポケモンの名前沢山言えるでしょ

興味があれば覚えることは可能なのだもの

大人だってFGOのサーヴァントの名前と顔と宝具とか沢山覚えられるし

艦船の名前だって沢山覚えられる

沢山居るアイドルを全員言える人もいるだろう(私は一人も知らないけど)

 

勉強方法も、なんか上手い方法があるのではないかと思う