すごい 雑感

思いついた事を書いていくところです

買って良かったシリーズ:100均湯たんぽ

今回から始まりました

私が勝手にオススメする「買って良かったシリーズ」です

 

私が購入した中でこれは!と思ったものを

紹介していこうと言うコーナーです

地元のローカルなお店でしか売られていないものも普通に出てくるので

(先日のかみこみ豚とかそうですね)

買えるかどうかの保証はありませんが

本日の商品は100均の湯たんぽなので

これは比較的日本中どこでも買えそうです

 

湯たんぽと言えば、布団の中に入れて暖を取る道具ですが

次の日の朝に残ったお湯で顔を洗うと経済的とか

そう言う話は聞いたことがあると思います

とにかく冬の寒いときに布団が冷たく

寝付きが悪い時などに大活躍する道具ですね

 

これの非常に小さいものが100均で売られています

入るお湯の容量は350ccと非常に小さいです

普通の湯たんぽは1800cc前後お湯が入るのが多い様子です

 

お湯が少ないとどうなのか。と言う事に関しては

すぐにお湯が冷えてしまう。と言うデメリットもありますが

これが100均とは思えない状況を招いています

 

寝るときに足が温かい湯たんぽですが

低温やけどによる事故は昔から後を絶ちませんでした

しかし、この100均の湯たんぽは

入ってるお湯が少ないから、早めにお湯の温度が低下し

朝になる時にはもうすっかり冷えています

つまり、普通の湯たんぽよりも、低温やけどをしにくいのです

 

寝るときだけ暖かい。その後は冷えて低温やけどを起こさない

そんなある種夢のような湯たんぽが

まさか100均で売られているなんて

思いもしませんでした

小さくて軽いので、外出時に持っていっても良いくらいですが

下手するとフタのところからお湯が漏れる事もありそうです

100均だから仕方ないのかも知れませんけどね

お風呂が嫌いらしい

私の家の子供は、どうにもお風呂が嫌いらしい

正確に言うとお風呂が嫌いなのではなく

私と一緒に入浴するのが嫌いな様子である

 

まだ一人でお風呂に入れる状況ではないので

私が入れる事も多いのだけど

私と一緒に入ると大体泣く

あまりにも泣くので、記録をつけてみたけど

今のところ90%以上の確率で泣いている

 

これはいかんと思って色々手を変え品を買え

入浴の仕方、気温、お湯の温度など

試せる事を色々やってみたけど

一向に改善されず、泣くのが多い状況に変化は無し

 

何が嫌なのか、よく分からない状況なのが一番辛く

細君が入れる分には問題なく、ニコニコしているけど

私が入れると泣くというのも、何となく悔しいような感じもするけど

まあ、子供の成長にも泣くと言うことは大事な事であるし

私は成長に一役買っているのだと思う事にした

 

本日は予防接種に行った日のためか

注射をした腕が痛いと言う事が考えられ

非常に泣き声が大きく、お風呂の空気を振るわせて泣いていた

 

あまりの声の大きさに、近隣住民から虐待しているのでは?

と思われる危険性もあるけど、まあ通報されたらその時はその時で

「一生懸命お風呂に入れてるのに泣かれるんですよ!

 こっちが泣きたいくらいですよ。どうすれば良いのか教えて下さいよ!」

と役場の職員に言ってみようと思っている

まあ、そんな状況にはならないと思うけどもw

 

泣かれると言うのはあまり気分の良いものではないが

こうやってすぐに違う楽しみを勝手に見つけて

何でも楽しめるようになるのは

ある意味不謹慎かも知れないけど

あまり悲観的にならずに済むから良いのかも知れないと思っている

続・包丁研ぎ

先日の包丁研ぎで、新聞紙がスパッと切れたことに気分を良くした私は

お節介にも同じ職場の人の家の包丁を研ぎに行くことにしました

 

いや、ホントに親切と言うより武者修行みたいなもんで

半ば迷惑であると思いましたが、色々やってみないと

改善点も掴めないかなぁと言うところではあります

 

今回お邪魔したのは、包丁を何年前に買ったかも覚えておらず

それ以降一度も包丁を研いだことがないと言うところです

いわゆる簡易的なシャープナーで研いだこともないとのことで

これは腕が鳴るぞと思って始めてみましたが…

 

まず、1回も研いだことのない包丁なので

目茶苦茶切れない。人参切れるんですか?と言うくらい

新聞紙を切ろうとしても全く切れ目が入らないくらい

メインの砥石しか持って行ってなかったので

荒砥石も持ってくれば良かったと後悔するけど、まあやるしかないと言う事で

頑張って研ぎ続けました

 

ですが、今日の北海道は大変寒い!

氷点下4度で更に風が吹く!

刃先を押さえる指がカタカタ震えるほどの寒さの中

約30分ほど研いでとりあえず終了

手がかじかんで感触が無く

カエリを見る事があまり出来ない状況でしたが

何とか少しは切れ味も上がった様子で

新聞紙に切り込みを入れる事も可能となっていました

 

今回の反省点として

まず荒砥石で研いだ後に、普通の砥石を使えば

楽に刃がつけられた可能性が非常に高いと言うこと

 

「研いだことのない包丁は、まず荒砥石から」

 

と言う事を学んだので良しとしましょう

 

家の包丁は何度も研いでいるので

刃が出やすいのですが

そうでない包丁は刃を出すまでに一苦労なのですね…

色々勉強になりました。失敗は成功の母です

 

ちなみに寒さでうっかりして右の人差し指を負傷しました

非常にPCにも不便ですが

何とか早く治したいと思います

 

かみこみ豚

北海道帯広市豚丼で有名な街です

東京や本州の方でもここ最近は豚丼が出店しているようで

ある程度知名度が出てきたと思います

 

非常にシンプルな料理なので

(豚肉を焼いてタレをつけるだけですしね)

素材の味が非常に大事になる料理なのですが

この豚肉、普通の豚肉とは違い

「かみこみ豚」という豚肉がありまして

この豚肉が非常に美味しいのです

 

全部の豚の中で3%前後しか居ない様子で

いわゆる「霜降り」のような感じですね

牛肉ほど霜降りにはなりませんが

非常に柔らかく、美味しいお肉で

豚丼にしても良し、しゃぶしゃぶにしても良し

何にしても非常に美味しいと言うお肉です

 

このかみこみ豚肉のロース切り落としが

100g88円で購入出来るところを発見したので

最近では毎週1kg前後を買い込んで食べていますが

非常に野菜炒めに入れても美味しいです

 

地元ならではの安さで提供されている様子ですが

普通にロースは100g220円していますので

切り落としでも十分美味しいなぁと言う事で私は満足しています

 

高級食材も良いですが

安くて美味しいものを食べると言うのも大事だと思います

 

ちなみにかみこみ豚について書かれているところや

通販はこちらになります

良ければ食べてみて下さい。通販だと流石にお高いですけどね…

www.itsukaichi.co.jp/commitment.html

 

理学療法士のサガ、もしくは天然ボケ

先日、我が家にこんなぬいぐるみが登場しました

f:id:cheetah_mineo:20161113080712j:plain

ご存じ、スヌーピーです

 

「骨を引っ張ると尻尾が回転する」仕掛けが組み込まれているらしく

私にも尻尾が回るところを見て欲しいと言われたので

骨を引っ張りました

 

私は理学療法士です

骨と言われれば、それは身体の骨を意味します

そこで私が引っ張った骨は、前足の骨

勿論ぬいぐるみなので動くはずもありません

反対側か?と考え、左右の前足を引っ張ったけど、勿論動かず

中にギミックが入っている感じもしない

 

仕方ないので後ろ足を引っ張る事に

しかし、いくら引っ張っても動かないし、ギミックも見あたらない

 

『動かないけど、どこの骨?』

「動くよ。首の骨」

『そうか。首の骨か』

 

そう言うや否や、私は頚部の付近を触り始め

何か仕掛けがないか確かめ始めました

しかし、いくら見ても、首の骨が伸びるような仕掛けはありません

貰ったものを無理に引き延ばして早速壊しては

申し訳が立たないので、またしても前足に戻り、再度仕掛けを確認です

しかし、当然ながらそこには何の仕掛けもないのです

 

『いや、やっぱり動かないよ』

そう言って家族のところにぬいぐるみを持っていくと

「ここの骨だって」と【SNOOPY】と書かれた青い骨を引っ張ります

 

何と青い骨型のプレートが引っ張らさり

それを離すと尻尾が回転するではありませんか

 

骨と言われたら即座に前足・後ろ足の骨や

首の骨を見てしまうと言う

何とも職業病あふれる事件でした

いやぁ。仕事が身に染みているんですね

 

え。天然ボケですって?

学生時代も、就職してからも、ネトゲの仲間にも

昔から「荒堀は天然ボケ」と言われていましたが

単に真面目なだけですよ。ええ

包丁を研ぐ

料理をする上で必要な包丁ですが

切れ味がどうしても鈍ってきて

段々切れなくなってきます

 

今までは押し引きするだけで刃がつく!

みたいなシャープナーで研いでいましたが

去年くらいから、いっちょ本格的な砥石を購入して

研いでみようと言う事をしていました

 

まずは100円均一での砥石を購入してみましたが

目茶苦茶砥石の目が粗いので

普通の包丁を研ぐには殆ど向きませんで

こりゃやはり普通に購入するのが一番と思いました

 

昔小学校で紙ヤスリを使ったことはあると思いますが

包丁研ぎもあれと同じで、まずは目の粗いものからやっていき

目の細かい紙ヤスリで仕上げると、綺麗になるように

包丁もある程度目の粗いもので研いだ後、目の細かい砥石で研ぐのが

一番良いとされていますが、日常で使うものにそこまで時間もかけらんねぇ

と言うわけで、とりあえず1個持つなら。と言う理由で

#1000の砥石を購入しました

(数値が小さいほど粗く、大きいほど細かくなります)

 

購入したものは、アマゾンではこちらになります

Amazon CAPTCHA

 

ネットの評判を見るとこれが良さそうでした

#2000を購入しようと考えもしましたが

無難なところを一つ持っておこうと思いまして

 

で、去年から約1年間

1ヶ月に1回くらい研いでいましたが

本日、何か少し研ぎの意味というか

砥石で刃がつく理由がやっと分かった感じで

(適当にやっても目茶苦茶切れ味上がりますが)

いつも以上に切れるようになりました

いや、勉強して理解していた事が、自分の身に入ってきたと言うか

そんな感じです。レベルが上がりました

 

新聞紙もスパッと破れることなく切れているのを見て

包丁を使うのがより楽しくなりますが

逆に少し滑らせただけで手を切る危険性も上がるので

十分注意して行こうとは思います

 

研ぐ時間も10分前後で包丁1本は出来ますし

普段から包丁を使う方は、砥石を一つ持つと言うのも

面白いかも知れません。研ぐことによって包丁に愛着も湧きますしね

お蔵入り

メイドインアビスの新しい話が公開されたので

それについて書こうと思いましたが、どうにも文章が面白くないので

お蔵入りとします

 

最低限自分で読んである程度意味の通じるものでなければ

公開型日記としていても面白くないでしょうし

 

まあ、そもそも読んで面白いのかどうかも分からない文章ではありますけどね

特に何も考えず、気の向くままにキーを叩いているだけだったりします

 

と言っても書こうとした事は没になったので

今日あった事を話そうとしても

仕事をしてきました。終わりという事にしかならないのですが

理学療法士として働くと患者さんが色々話をしてくれる事もあり

その話で面白かったのは、誰一人トランプさんが大統領になった事に対して

喜んでいなかったと言う事ですかねぇ

 

日本に居るので直接自分の国の大統領が決まるわけではないのですが

この国際社会、繋がっているので風が吹けば桶屋が儲かるではないですが

アメリカの事が世界に影響すると言う事も勿論あるため

今後どうなるのかなぁと言うところではあります

 

違う部署の人が言うには

「これから円高になるからその時に貯金の半分以上をドルに換えて

 円安になった時に戻せばそれだけで大もうけだ」

と声高に言っていましたが、そう上手くいくかなぁと思いました

もし、儲かったら、焼き肉をおごって貰う事にしました

何年後になるかは、分かりませんけどもね

 

その方が大損したのか、大もうけしたのか

もしかしたらそのうち書かれるかも知れません

人のお金で焼き肉が食べられるかも知れないことを考えると

是非成功して欲しいものです

 

十勝は平和園というジンギスカン・焼き肉が美味しいところがあるので

是非北海道・十勝に来た際には美味しい焼き肉をどうぞ

あとインデアンカレーという地元のカレー屋も大変美味しいです

安さ・美味しさ・量で庶民の強い味方です