すごい 雑感

思いついた事を書いていくところです

きちんと知る事が大事

今日の一枚

メインを下げる

メインをどこに持ってくるのか。と言うところではありますが

今回はメインを下げてみました。花がメインだと思っています

紫の傘も、緑色も、画面を華やかにしてくれるので良いなぁと思います

こうなると、どこを見せたいのか。が重要になってきますが

これは個人的にはバランスが取れたナァと思っています

 

<<読書>>

図書館でタイトルだけ見て借りてきました

・デジタル時代の子育て 年齢に応じたスマホ・パソコンとのつきあい方

息子が早く帰ろうと言う中、何とか借りてきました

 

正直なところ、子どもにどの程度ネット・ゲームに触れさせるのかに関しては

かなり家庭による個人差が大きく

また、統一した見解でどの程度までなら良い。と言う事が提示されていないので

早目から慣れていた方が良い派と、害になるから遅い方が良い派がありまして

どちらも分かるのですが、この本は後者でした

 

ネットなどは、ナイフと同じだと思っています

生活を便利にしてくれますが、凶器にもなり得るものです

手段として上手く使えるよう指導するのが、親の役割だと思います

 

ただ、この本で書かれている電磁波が子どもに悪影響を、と言う事に関しては

PCが普及してかなりの年数が経過していますし

それならTVなど電化製品が出て来てからどうなっているんだ。と思います

全体的に、科学的な根拠に乏しい本です。いわゆるトンデモ本に分類されかねない

 

ネットだけでなく何も言わなくても、我が家の子どもは掃除機や洗濯機が大好きです

起動している掃除機の上に乗って遊んだりしています。動くのが楽しいのでしょう

 

同じような感じで、「ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち」と言う本は

ゲーム・ネット依存症の子どもたちをどうすべきか。について書かれておりまして

こちらはICTから離れるよりも、きちんとしたリテラシーを持つべきと書かれておりまして

こちらの方が重要では無いかと思います

 

どちらにしても、親がきちんと知らないで子どもに与えるのは危険ですね

親の一番の仕事は、子どもの安全を確保する事だと思っていますから