すごい 雑感

思いついた事を書いていくところです

子どもとゲームをどう上手くつなげていくか

今日の一枚

緑を青と言うのは何故か

信号はどう見ても緑なのに、青と言う不思議なのと

何故あれを青と言い切って誰も不思議と思わないか。と言う事も不思議です

 

しかしこの青と緑の色合いも美しいですね

思い切ってここだけで撮影しても良かったかな。と思うくらいです

写真は欲張ってはいけない。と言う見本ですね

 

<<子どもがプレイするゲームを考える>>

今回は、4歳からコントローラを握っている私が

自分の、もしくは一般的に子どもにゲームをプレイさせる時に

どんなゲームが良いのか。について考えたいと思います

 

この辺研究している人が少ない事に加え

ゲーマーの意見が採用されない事も多いので

今回は、ゲーマー視線と、親の視線から考えてみたいと思います

ちなみに、対象は小学校1年生です

このあたりから自分一人でゲームをプレイする人が増える事が多いからです

 

まず、一番大事なのはオフラインで完結する事だと思います

スプラトゥーンみたいなゲームは、楽しいのですが

オンラインが無いと殆ど遊ぶことが限られてしまいますし

知らない人とプレイするのも、問題がある可能性があります

友達とチームを組むと、どうしてもプレイ時間が拘束されたりすることで

トラブルの原因にもなりかねません

これはもう少し大きくなってからの方が好ましいと思います

 

また、人気のあるポケモンも、個人的にはおススメしにくいです

その理由は、ポケモン交換しないと図鑑が埋まらないからです

結局のところ、一人でプレイ出来ません

 

あとパーティゲームを一人でプレイするのも厳しいでしょうから

これも除外した方が良いと思います

 

あとは欲しい機能としては、難易度調整があるものでしょうか

イージーモードでプレイしたあと、ノーマルで行う。と言うように

少しずつステップアップ出来ると良いかな。と思います

 

となると、具体的に何が良いのかと言う問題ですが

これらをクリアするソフトになると思います

具体的なソフト名を出すのも、ちょっとアレなのでやめておきますが

むしろ、ゲームをしない親御さんに関しては

良いからおススメを教えて欲しい。となるでしょうが

子どもが好きなゲームについて少し触れるためにも

これを機に、これらに合うソフトを調べてはどうかと思います

 

いや、でも昔と比べてゲームの認知度も上がりましたし

全く両親ともゲームをしない。と言う家庭は

減ったのではないかと思いますね

ゲームがいけない。のではなく、何事も使い方です

包丁だって、鉛筆だって、使い方によっては凶器ですからね