すごい 雑感

思いついた事を書いていくところです

長い年月を

今日の一枚

少しずつ咲いてきています

薔薇は長く楽しめる花ですが

最近少しずつ咲いている感じがありますね

秋まで楽しめるので、良い咲き具合の花を見つけて行きたいと思います

 

<<そこじゃない>>

購読している新聞で、一番楽しみなのが読者投稿欄です

新聞とは思えぬ、大変な意見が飛び出す事が多く

新聞社も、チェック入れているのか…?と思うくらいの記事が多く

毎週月曜日に掲載されるので、大変楽しみです

 

今回面白かったのは

80代になって家族が病気になったため

60年ぶりに車を運転したところ、オートマの車を運転しているのに

道のど真ん中でエンスト。立ち往生していたところ見知らぬ人が来て

車を道の端まで寄せてくれました。良い人もいるものです。ありがとう

と言うものでした。随分心温まるストーリィですなぁ

 

いや、色々ツッコミどころが多すぎると思いませんか?

最大のツッコミどころは、よくオートマの車をエンストさせたな。と言うところですよ

これは恐らく、エンストしていないと思います

本当にエンストなら、早く修理工場へ持って行くべきでしょう

 

このエンストした・しないも理解出来ないくらいの人が

60年ぶりに運転するというのですから、これは一度試験場や講習所に行き

練習してから乗って欲しいところではあります

 

そして、この新聞の面白いところは、これらの記事に対して

次の週などに、他の読者からリプライがつくところです

まるでTwitterです。大体ひどいリプばかりです

新聞社も掲載するリプをきちんと選んでいるのか、それともそんなに来ないのか…

 

これに対するリプライは

自分一人で車を動かせない。そんな状況では公道を運転するな

と言う内容でした。全くもって正論です

 

自動車が無いと大変交通が不便なのは分かりますが

高齢者ドライバーの事故が大変多く、特に北海道は田舎ゆえに自動車が半ば必須で

高齢者が高齢者を事故に巻き込むなど、色々起こっています

 

これに対しての答えは、やはり自動運転自動車によるコスト削減ではないかと思います

目的地と何時頃家に来て欲しいかを入力して、車が来るのを待つ

支払いは入力した時点でクレカ決済してあります

それなら、来た車に乗るだけでok

終わった車は自動で次のところか本社に帰る仕組みです

 

そんなものがあっても使いこなせないから、自動車を運転しているって?

いや、まあその通りではあるんですけどね

 

しかし、こうやって未来の技術を予想する時ってワクワクしますね

科学の発展で、より安全に生活できるようになると良いなと思います